- 研修対象者
- 受講に際し基準を満たした方
- 研修期間
- 2ヶ月
- 研修タイプ
- ネットワークエンジニア
- 研修ゴール
-
社内ネットワークエンジニア資格
ネットワークの詳細設計・構築・評価という一連業務を遂行できるようになる - 活かせる仕事
- ネットワークの詳細設計、構築、評価の一連業務が行える
- 備考
- 入社時研修の成績優秀者がシフトし、引き続き受講 もしくは配属後、条件を満たした方が配属終了して受講
研修カリキュラム
(受講期間最大2ヶ月)
-
week 1~3
<ネットワーク基礎>IT基礎とネットワーク基礎
- スイッチングとルーティング
- 冗長化基礎(VRRP/HSRP/スタック)
- システム管理(NTP/SNMP/SYSLOG)とトラブルシュート
- プログラミング基礎(Python v3とTeraTermMacro)
- 第1回効果測定(理解度チェック)
-
week 4
<総合演習>冗長構成のルータ/スイッチ構築と評価
- 論理/物理構成図の作成
- 冗長化基礎(VRRP/HSRP/スタック)
- ルータ/スイッチパラメータシートの作成と構築
- 単体/結合試験の実施と結果記載
- 第2回効果測定(理解度チェック)
-
week 5~7
<応用レベル>アプリケーションレイヤー習得
- ロードバランサ演習
- ファイアウォール演習
- ルータ/スイッチパラメータシートの作成と構築
- サーバ基礎:Linuxインストールと基本設定/VMware理解
- 第3回効果測定(理解度チェック))
-
week 8
<総合演習>FWとLBを含む環境構築と評価
- 論理/物理構成図、FW/LBパラメータシートの作成と構築
- 単体/結合試験の実施と結果記載
- 第4回効果測定(理解度チェック)
-
week 9~
<補完講義>製品基礎知識(CiscoハードウェアやOSバージョン)
- Ciscoサイトの利用方法(CCO/Bag Serch/dCloud)
- 基本ソフトウェア (ExPing/WinMarge/WireShark/FFFTP/WinSCP/各種ブラウザ)
- Excel関数(if/concatenate/vlookup/match/index)
※カリキュラムは個別にカスタマイズして進めていきます。
ネットワークエンジニアの声xCCIE技術者監修のリッチなカリキュラムで、即戦力エンジニアになる!
IT基礎知識とNW実技試験をPASSしたエンジニアだけが受けられる専門スキル習得のための研修です。 ネットワークスキル、サーバースキル、プログラミングスキル、小規模ネットワーク構築を学ぶことができます。 研修を受けてネットワークの詳細設計・構築・評価という一連業務を遂行できる エンジニアを目指しませんか?
Features
ネットワークエンジニア研修の特徴
第一線で現場で働くネットワークエンジニアの声を反映した CCIE技術者監修の高度研修です
ネットワークスキル、サーバスキル、プログラミングスキル、 小規模ネットワーク構築を学ぶことができます
Review
研修受講者の声
SEE MORE